top of page
検索
高橋とおる
2024年6月27日読了時間: 0分
外国人材の確保・支援に関する議員発議による条例制定の動きが、今朝の山陽新聞朝刊に大きく掲載されました。
岡山県議会「外国人材・留学生等支援推進議員連盟」(中塚周一会長)が進めている、外国人材の確保・支援に関する議員発議による条例制定の動きが、今朝の山陽新聞朝刊に大きく掲載されました。
閲覧数:2回0件のコメント
高橋とおる
2024年6月23日読了時間: 0分
岡山県1区総支部長「佐々木ゆうじ」の活動報告会・北区集会が開催されました。
岡山県1区総支部長「佐々木ゆうじ」の活動報告会・北区集会が開催されました。
雨の中、200人近くの方にお集まりいただき、有り難い限り。
党幹事長の榛葉賀津也参院議員、岡山県連代表の川合孝典参院議員が応援に駆けつけ、集会は大いに盛り上がりました。
閲覧数:3回0件のコメント
高橋とおる
2024年6月18日読了時間: 0分
おかやまマラソン、当選しました!
おかやまマラソン、当選しました!
これから暑い日が続きますが、ちゃんと準備をしてレースに臨みたいと思います。
大会関係者の皆様、今年もお世話になります。
宜しくお願い致します。
閲覧数:1回0件のコメント
高橋とおる
2024年6月17日読了時間: 0分
ラッキーアイテムが「冷やし中華」だったので、お昼はコンビニで冷やし中華を買いました。
朝、たまたまテレビを点けたら、ちょうど、めざまし占いの12位の画面が映し出され、あろう事か「うお座」(私の星座)だった。
見なきゃ良かったと思ったが、後の祭り。
ラッキーアイテムが「冷やし中華」だったので、お昼はコンビニで冷やし中華を買いました。
閲覧数:0回0件のコメント
高橋とおる
2024年6月13日読了時間: 0分
山県立美術館で開催されている葛飾北斎と歌川広重のコレクションを鑑賞しました。
岡山県立美術館で開催されている葛飾北斎と歌川広重のコレクションを鑑賞しました。
北斎の構図の迫力と、広重の情緒豊かな描写を堪能。
北斎の代表作「波間の富士」や「赤富士」は何回見ても飽きませんが、広重の描く雨も風情があって大好きです。
今日はあまり時間がなかったので、会期中に改めて
閲覧数:0回0件のコメント
高橋とおる
2024年6月8日読了時間: 0分
UAゼンセンの全国議員団会議に参加しています。中央大学の中北浩爾教授をコーディネーターに迎え、国民民主党の玉木雄一郎代表、立憲民主党の泉健太代表によるパネルディスカッションが行われました
UAゼンセンの全国議員団会議に参加しています。
中央大学の中北浩爾教授をコーディネーターに迎え、国民民主党の玉木雄一郎代表、立憲民主党の泉健太代表によるパネルディスカッションが行われました。
閲覧数:10回0件のコメント
高橋とおる
2024年5月26日読了時間: 0分
全国植樹祭2024岡山の入場ゲートは、真庭市の佐田健美さんのデザイン、制作。
全国植樹祭2024岡山の入場ゲートは、真庭市の佐田健美さんのデザイン、制作。
県内で製造されたヒノキCLTを使い、金具や接着剤を使わずに組み上げられています。
6角形は、亀の甲羅の模様である亀甲模様とも呼ばれ、吉兆模様の一つです。
閲覧数:3回0件のコメント
高橋とおる
2024年5月26日読了時間: 0分
全国植樹祭2024岡山の会場に来ています。
全国植樹祭2024岡山の会場に来ています。10時からの式典開始の前に、特別招待者として式典会場内で植樹をさせていただきました。私たちが植えた少花粉ヒノキの苗は、真庭市or津山市に移され、育てられることになります。
閲覧数:4回0件のコメント
高橋とおる
2024年5月16日読了時間: 0分
大阪に出張中。お昼は、30分近く行列に並んで、焼肉屋さんがやってる肉うどんの定食をいただきました。
お昼は、30分近く行列に並んで、焼肉屋さんがやってる肉うどんの定食をいただきました。
甘辛いタレでザク切りの野菜と豚肉を炒めた、見た目はホイコーローのようなもの(味は中華ではなく韓国風)がうどんにトッピングされていて、そこに青ネギが乗っかっています。
閲覧数:4回0件のコメント
高橋とおる
2024年5月10日読了時間: 0分
昨年の県議選の最重要政策に掲げ、議会でも度々取り上げてきた「給料が上がる地域経済の実現」。
https://www3.nhk.or.jp/.../okayama/20240509/4020020233.html
昨年の県議選の最重要政策に掲げ、議会でも度々取り上げてきた「給料が上がる地域経済の実現」。
閲覧数:8回0件のコメント
高橋とおる
2024年5月10日読了時間: 0分
成瀬は天下を取りにいく。今年の本屋大賞を受賞した話題の小説を読了しました。
瀬は天下を取りにいく。
今年の本屋大賞を受賞した話題の小説を読了しました。
青春小説ですが、地方創生に関する重要なヒントが散りばめられています。
地方百貨店で働いていた自分には、いろんなエピソードが刺さりまくって、胸が熱くなりました。
閲覧数:2回0件のコメント
髙橋とおる
2024年4月22日読了時間: 0分
昨日、津山加茂郷フルマラソン全国大会を走ってきました。今シーズンは、11月のおかやまマラソン、2月のそうじゃ吉備路、4月の津山加茂郷と、県内開催のフルマラソンを全て完走しました。
11月のおかやまマラソン、2月のそうじゃ吉備路、4月の津山加茂郷と、県内開催のフルマラソンを全て完走しました。
閲覧数:3回0件のコメント
bottom of page