top of page

検索


2月県議会一般質問に登壇。
103万円の壁を巡り知事に質問。特に県財政への影響が懸念される財源問題について議論白熱。
県関係の公務職場でのカスハラの実態把握へ、県職員や教職員を対象にアンケートを実施をすることを知事、教育長が名言。これは大きな前進。
高橋とおる
3月4日読了時間: 0分


丹波篠山でフルマラソンを完走しました。
ネットタイムは、3時間53分56秒。
おかやまマラソンはズタボロだったので、今シーズン中にサブ4で走れて良かったです。
高橋とおる
3月2日読了時間: 0分


岡山県議会2月定例会の一般質問に登壇します!
一義的には国政マターではありますが、国民民主党の地方議員らしく、103万円の壁の引上げについても、地方財政への影響などを中心に質問する予定です。
高橋とおる
2月27日読了時間: 0分


この4月に議員になって10年を迎えます。
伊原木知事から永年勤続の表彰状をいただきました。
この仕事は自分1人で成り立つものではなく、10年も仕事をさせていただけるのは、お支えいただいた皆さんのお陰です。
心より感謝致します。
高橋とおる
2月21日読了時間: 0分


超党派で功績する「県議会公共交通議員連盟」の県外視察
①2020年よりコンセッション方式で民営化された熊本空港、
②MaaSの実証実験に取り組む福岡県、
③九州エリアでの日本版ライドシェアや公共ライドシェアの運用に詳しい九州運輸局
を訪問し、担当者からお話を伺ったり、施設を見学したりしました。
高橋とおる
2月20日読了時間: 0分


所属会派・民主県民クラブとして、来年度予算編成に係る要望書を知事に提出し、意見交換を行いました
僕からは、カスタマーハラスメント防止対策の促進と、プロスポーツチームを中核にしたまちづくりに関する調査研究を要望しました。
来年度予算案は、今月13日の発表されます。
高橋とおる
2月10日読了時間: 0分


本日の朝街宣は、岡山県庁の近くの相生橋。
この冬一番の冷え込みでしたが、ダウンジャケット、ウールフランネルのスーツ、マフラー、手袋、防寒ブーツ、発熱素材の下着、アンダータイツのフル装備で乗り切りました。
高橋とおる
2月7日読了時間: 0分


昨日、東京都の「カスタマーハラスメント防止条例」について調査するために、岡山市議会・創政会の皆さんと一緒に都庁を訪れました。
都の担当者の方から条例の概要や、条例策定の経緯や議論などについて丁寧にご説明をいただいた後、質疑応答、意見交換をさせていたきました。
カスタマーハラスメント対策は、今国会で法制化される見込みですが、国に先駆けて地方自治体でも条例を策定するケースが出てきています。
高橋とおる
2月4日読了時間: 0分


昨日、岡山県内の労働団体や経済界、行政が主に賃上げを議論する「政労使会議」が開催されました。
岡山では、各界のトップが初めて集結。
ここ数年、春闘前に政労使の代表者が賃上げをテーマに話し合う同会議は、労働局主催で各地で開かれていますが、昨年、岡山では日程の都合などもあり知事の出席が叶いませんでした。
高橋とおる
2月1日読了時間: 0分


岡山県議会・中山間地域振興政策研究会のメンバーとして、長崎スタジアムシティ(長崎市)を視察。
東京ドーム1.5個分のスペースに、サッカー専用スタジアム、アリーナ、商業施設、ホテル等が整備された複合施設。スタジアム、アリーナでは、大小様々な規模の音楽コンサートなど文化イベントも開催できます。凄すぎてため息が出ます。
総事業費1,000億円はジャパネットホールディングスが拠出
高橋とおる
1月27日読了時間: 0分


岡山市消防の出初式に参加しました。
毎年、年始に行われるこの式典で、日頃から地域の安心・安全のために頑張っていただいている消防団の皆様への感謝の気持ちを新たにしています。
今年も、一層のご活躍と、団員の皆様のご安全をお祈り致しますとともに、その活動がますます盛んになるよう、議員の立場から行動していきたいと思います。
高橋とおる
1月12日読了時間: 0分


毎年、お正月の5日は、岡山市中央卸売市場の初セリを視察します。
市場の仕事始めにあたり、行政や各級議会から、多くの関係者が激励に訪れる、年始の恒例行事です。
高橋とおる
1月5日読了時間: 0分


今日は、高橋雄大岡山市議と一緒に幡多消防団・澤田自警団の初放水にお邪魔したあと、選挙区内の主要な交差点のべ4箇所でそれぞれ1時間程度、合計4時間の辻立ち。
コロナ以降、毎年1月2日は同じような過ごし方になっています。
箱根駅伝が気になりましたが、母校の中大が大健闘の往路2位! とはいえ、往路最終区で青学に抜かれたのは、やはり悔しいなぁ。
高橋とおる
1月2日読了時間: 0分


今年、本当にたくさんの方に格別のご支援、ご協力をいただきました。感謝しかありません。
来年も変わらぬご指導を宜しくお願い致します。
#国民民主党岡山県連
#良いお年をお迎えください
#ゆく年くる年
高橋とおる
2024年12月31日読了時間: 0分


定例の金曜日の朝の辻立ちも、今年はこれで最後。
マイク納めは、党が掲げる103万円の壁の引き上げを中心にお話ししました。
寒かったけど、晴れの国らしく快晴でした。
高橋とおる
2024年12月28日読了時間: 0分


午前中、時間があったので、ゆっくり30km走。
久しぶりにまとまった距離を走りました。
写真は運動公園のランニングコース。
赤い落ち葉の絨毯の上を走り抜ける事が出来るのは、この時期ならではの贅沢。

髙橋とおる
2024年12月14日読了時間: 0分


J1昇格、おめでとうございます。
僕が連合岡山の会長をやってた頃、初代ファジアーノ岡山の社長の木村正明さんに講演会の講師をお願いしたことが縁で、労働団体として同クラブを支援する活動に取り組み、個人でもずっとチームを応援してきました。

髙橋とおる
2024年12月7日読了時間: 0分


11月定例岡山県議会は昨日から質問戦がスタートしました。
昨日の代表質問の質疑で一番驚いたのがこれ。
こ県の地域交通に関する施策の指針となる「地域公共交通計画」の策定について、これまで、その必要性を代表質問や一般質問などで繰り返し訴えてきましたが、県は市長村による計画策定をサポートする形が望ましいとして、塩対応が続いていました。.
高橋とおる
2024年12月4日読了時間: 0分
bottom of page